2025年01月13日(月)

連休は京都へ [旅行記]

突如思い立って京都へ。

平安神宮のイルミネーション。
「NAKED光の神苑 平安神宮」
とってもきれいで幻想的。
めっちゃ素晴らしかった。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

ピンクの提灯をレンタル。
この提灯は地面に花柄がうつるのが、とても可愛い。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(240x180)・拡大画像(640x480)

以前から泊まりたかったバンヤンツリー東山京都。
清水寺のすぐ隣。京都の高台にあるので、お部屋からの眺めもいい。
お部屋にはヒノキ風呂。
あと温泉もあり、能舞台、竹林もある。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

能舞台

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

竹林


そして今日は早朝ラン
ホテル→高台寺→八坂神社→鴨川→下賀茂神社。
全部で8kmラン。

坂道を駆け降りるので、転ばないように慎重に走る。

画像(320x320)・拡大画像(640x640)

早朝なので、人がいない。
鴨川は冬の水が澄んでいる。
下賀茂神社の馬場にて。流鏑馬をするところかな?
そして、美麗に御利益のある河合神社も参拝。

朝食は、能舞台の見えるレストランで。

画像(135x180)・拡大画像(480x640)
画像(240x180)・拡大画像(640x480)

楽しい時間はあっという間。

そして、今日の夜はとってもお世話になった先生の退官記念パーティへ。

Posted by さかざきひろみ at 16時55分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年01月11日(土)

外来状況

お正月明けの1週間。
年末に比べて、インフルエンザがとっても減った。

12月の最終週は、一気にインフルエンザが増加して警報級だったが、1/6の週はかなり減少。
学校や園が始まったので、まだまだ油断できない。

いっぽう、ある内科の先生のお話だけど、週の後半にかけて新型コロナが増えて、インフルエンザを逆転しているとのこと。
ただ、今は感染症が少し下火なので、平和な外来。

昨日は、漢方JPに本の宣伝をかねて久しぶりに出演。
https://www.youtube.com/watch?v=6U_FbVlO6VE

画像(240x129)・拡大画像(640x347)
画像(240x135)・拡大画像(640x360)

1時間、色々なことについて新見正則先生と中山今日子先生とお話させて頂いた。
21時から22時は、いつも寝ている時間だけど、とっても楽しい時間だった。
ありがとうございました!

Posted by さかざきひろみ at 20時16分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2025年01月09日(木)

嵐山ラン [ラン]

旅行の目的は早朝ラン。
いつも混んでる渡月橋には、人がいない。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

野宮神社


竹林の小径は早朝が一番いい。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(240x180)・拡大画像(640x480)

そして絶景。
この展望台からの景色が一番。

画像(240x320)・拡大画像(480x640)

法輪寺へ。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(240x180)・拡大画像(640x480)

さらに桂川沿いを奥に走ると川の色が青碧に。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

嵐山はそれほど広くないので、これだけあちこち行っても6.6km。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

自然がとっても素晴らしい。
近くだけど、何だかとっても遠くに来たよう。

Posted by さかざきひろみ at 19時54分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

1

2025


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.