さかざKIDSブログ

2025年03月16日(日)

31年、お疲れ様でした!

昨日は、主人の定年記念祝賀会。
尼崎総合医療センター小児循環器科でなんと31年。
最後まで、お疲れ様!

画像(240x186)・拡大画像(640x497)
画像(180x128)・拡大画像(640x457)

主人と一緒にお仕事をしたOBの先生方、小児循環器科、循環器外科、循環器内科、小児科、小児外科、看護師さん、生理検査室のメンバー、約70名の方が参加してくださった。
こんなに多くの方が来てくださって、皆様のスピーチを聞いて、主人は皆さまに慕われていたのだとつくづく思った。

画像(320x213)・拡大画像(640x426)

私からも彼に花束贈呈と少しだけスピーチさせていただいた。
スタッフが3人の時代は、何と1年間で休みは1日だけ。
それ以外は、毎日病院に行っていた。
帰宅は0時をすぎて、朝は私と一緒に5時に起きる。
また、夏休みも全くとれない期間が続いたことも思い出す。

Evans腫瘍、心房細動、またメンタルの不調など色々辛いこともたくさんあった。
でもそんな状態でも仕事に打ち込む彼を私はとても尊敬していた。

だけど、さすがにメンタルがやられたときは、私も辞めるべきと思っていた。とても悩んでいたが、小児科部長に引きとめられて思いとどまった。

画像(240x178)・拡大画像(640x476)
画像(180x240)・拡大画像(480x640)

最後の彼のスピーチで、
そのとき、辞めずに今日まで続けることができて、ほんとによかったと話していた。
そして、皆さまに感謝の言葉をたくさん述べていた。

彼は、小児循環器の仕事がとても好きだったんだなあ。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

各部署から記念品もたくさんいただいた。
激務だった彼に、ゆっくり休んでほしいとのことで、
リライブシャツ。これは、他の所でももらっていた。
さらに安眠できる枕。
好きな絵を描いてくださいと素敵な色鉛筆、電子聴診器などなど。
主人はとっても嬉しそう。
ほんとに皆さまありがとうございました。

31年間いっぱい病気したけど、最後は元気に退職まで続けることができてほんとによかった。
長い間お疲れ様!
これからは、ちゃんと睡眠がとれるはず。
一緒に楽しく余生を送ろうね。

Posted by さかざきひろみ at 17時45分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=3629

コメント

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

3

2025


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.