2023年11月19日(日)
日本小児アレルギー学会 in kyoto [学会]
きのうの土曜日はめちゃくちゃ寒い!
京都駅について、風の冷たさにびっくり。
会場は京都勧業館みやこめっせで平安神宮のすぐ近く。
ちょっと公民館ぽい。
会頭は京都の先生でなく、福井大学の先生。
福井県には、大きな会場はないのかも。
参加したのは、
食物蛋白誘発性胃腸炎のハンズオンセミナー
アレルギー性鼻炎の舌下免疫療法
アトピー性皮膚炎の新しい外用剤について
アレルギー領域のバイオ製剤。など
このバイオ製剤は、新しいのがでたりで、ちょっと難しくて。
なかなか理解しにくかったけど、やっと少しわかった気がした。
小児気管支喘息ガイドライン2023年のセッションはハンズオンセミナーと重なって参加できなかった。
これは、オンデマンドで。
ガイドラインの本は11月に発売されて、後でアマゾンで買おうとおもったら、すでに品切れ。
現地で買っておけばよかった。
Rp+ 皮膚外用剤のトリセツは、アマゾンでOK。
アレルギー学会の本のコーナーに、これがあってちょっと嬉しかった。売れるのかな??
滞在は、ソラリア西鉄ホテル京都プレミア三条鴨川。
鴨川のすぐそば。
窓から鴨川が見えるところを選んだけど、ちょっと近すぎる。
でもすぐ鴨川にいけるのもいい。
パパが夕方に合流。一緒に北野天満宮へ。
まだ、紅葉は5分ぐらいかな。でも素敵。
走ったせいか、昼より寒くない。
Posted by さかざきひろみ at 19時06分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年09月18日(月)
日本小児東洋医学会 [学会]
週末は、またまた横浜へ。
第50回日本小児東洋医学会に参加。
孫っぴが生まれたり、台風があったりで、コロナ禍だったり、この学会に現地で参加するのは、5年ぶり。
今回は、運営委員会にも現地参加。
さらに一般演題の座長、次期会頭の挨拶をさせていただいた。
第51回は、来年10月27日あべのハルカスにて開催。
なんと会頭をさせていただくことになった。
そして、日本東洋医学会総会は2024年5/31-6/2に大阪国際会議場。
日本小児漢方懇話会は2024年7月7日あべのハルカス。
「来年は5月、7月、10月の3回大阪にきてね〜」と宣伝。
そして、学会後はまたまた横浜ベイコート倶楽部に3人で宿泊。
彼女たちとお話していると、時間を忘れてしまう。
ちょっとだけ夜更かし。
そして、今日はお天気がとってもよい。
美味しい朝ごはんも幸せ。
2週続けての横浜。
色々勉強になったし、楽しい時間を過ごした。
学会もWEBばかりで楽ちんと思っていた。
だけど、現地で、顔を合わせて、皆でディスカッションする方が、醍醐味がある。
そして、また後日オンデマンドでも復習できる。
来年は、漢方関係の学会3つに運営側として参加。
色々今から決めないといけないこともたくさんある。
新大阪に帰ってきたとき、あまりの暑さにびっくり。
そんな中、蓬莱では50分まちの列が。
あまりの人気にもびっくり。
Posted by さかざきひろみ at 17時48分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2023年09月10日(日)
横浜にて [学会]
第32回日本外来小児科学会は今年は横浜。
パシフィコ横浜ノースで開催された。
横浜は、今日は快晴。やっと晴れた。
今回は、ワークショップでなく、一緒に蘭子ちゃんと漢方薬の講演。
土曜日に蘭子ちゃん。
「今こそ生かそう!こどもと心と身体に効く漢方」
蘭子先生の優しい語り口で、とてもわかりやすい。
自分が子どもだったら、蘭子ちゃんに絶対診てもらいたい。
講演後の蘭子ちゃんと。
思ったより広い会場で、聞きやすいしお話もしやすかった。
ただ、パソコンがとても大きくて、演者の方のお顔が少ししか見えないのが残念。
私のは、「楽しく学ぼう!こども漢方入門」
多くの方に漢方薬の良さをしってほしい、そして「漢方ってちょっとええやん」と思っていただけるようにお話させてもらった。
実は、講演データ受付のとき、ひとつの動画がうまく動かなくて。
冷や汗....。スタッフの方が色々トライしてくださって、なんとか動くことができた。
一番気に入っている動画なので、ほっ。
本番前に、めっちゃ焦ってしまった。
座長の中野先生と。
実は、15年前のこと。
漢方薬のことが全く無知で、さらに「ほんまに効くの?」と思っていたとき、大阪で中野先生がこども漢方の講演をされた。たまたま参加していて、それですっかり魅了されてしまった。私に漢方のすばらしさを一番最初に教えてくださった先生。
その先生に座長をしていただくとは。
感慨深く、とてもうれしかった。
パパは土曜日に帰ってしまったけど、そのあとホテルに色々お客様。
土曜日の学会の休憩タイムにスタッフが。
みんなのコップがなかったので、フロントに「マグカップを3つ持ってきてください」とお願いしたら、お盆に乗せたシュガーが3つやってきた。どこをどう間違ったのか??
確かにコップを頼んだけど.....
スタッフが思わず「これはコップですか?」
夜は遊びに来てくれた蘭子ちゃんとルームサービス。
美味しい和食をいただいた。
日曜日朝は、前日宿泊してくれた、いずみーると美味しい朝ごはん。
私は自分の講演前におなかいっぱい。
だけど、始まると元気いっぱい。
とっても楽しく講演させて頂いた。
今日は1日ちょっとお休み。
来週は、横浜で小児東洋医学会の一般演題の座長。
9/27に2回分のラジオの収録。
10/7は神戸、10/15は金沢、10/28はオンライン、
11/2は東京、11/16はオンライン、12/7もオンライン。
そして、12/10はオンラインだけど、蘭子ちゃんとのコラボ。
1/28は滋賀。
ここに備忘録を記して、ちゃんと計画立てて、ぎりぎりに焦らないように準備しなくては。
Posted by さかざきひろみ at 18時49分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】