2022年06月12日(日)
アデノって?? [診療]
アデノウイルス、手足口病、ウイルス性胃腸炎が増えている。
コロナウイルスは、ほんとに減ったがゼロにはならない。
今日はアデノウイルスについてのお話し。
アデノウイルスは今は80種類以上とも言われている。
たくさんの種類があるので、何度でもかかる。
潜伏期間は5-7日。
結構長いので、兄弟で1人がかかって、治癒するころに下の子が発症したりする。
感染経路は、メインは飛沫感染。
昔は、ちゃんと消毒されていないプールから感染したことからプール熱と言われたりしたが、プールだけでうつるわけではない。
主なタイプ
1)咽頭結膜熱(プール熱)
高熱が3〜7日持続し、扁桃腺が腫れる。両目または片目が真っ赤に充血し、目やにが多い。その間、頭痛、腹痛や下痢を伴うこともある。
2)扁桃腺炎
扁桃腺に膿がつき、高熱が3〜7日間続くことも多い。
今はこのタイプが流行しているよう。
3)流行性角結膜炎
これが一番感染力が強い。
結膜だけでなく、角膜にも炎症がおこる。
両目が腫れて真っ赤になる。治るのに一番時間がかかる。
4)胃腸炎
乳幼児に多くて、嘔吐、下痢、腹痛あり。あまり高熱がでないことが多い。
5)出血性膀胱炎
おしっこをするときに痛みが強く、血尿(赤い尿)がでる。
6)上気道炎・気管支炎
いわゆるかぜの原因にもなる。
治療は、ウイルス感染なので、対症療法のみとなる。
もちろん、どんなに高熱でも抗生剤は不要。
抗炎症効果を期待して、漢方薬が有効なこともある。
扁桃炎タイプには109小柴胡湯加桔梗石膏、目の炎症がひどすぎる場合は㉘越婢加朮湯などもいい。
登園停止になるのは、プール熱と流行性角結膜炎だけになるけど、アデノになったと園にいうと登園許可証をもらってきてくださいと言われることが多いよう。
しかし、アデノウイルスは、目や咽頭から2週間、便からは3-4週間排泄されるので、出席停止だけで、感染を予防することは難しい。
予防は、生活習慣を整えて、しっかり手洗いすることが一番かな。
今年も百合が綺麗に咲いた。
Posted by さかざきひろみ at 17時14分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年06月11日(土)
書斎から [漢方薬]
木曜日は、またまたWEB講演。
今回は徳島。
今は現地に行かなくても、自宅から配信できるからすごい。
その日は孫っぴがお泊りにきていた。
さすがに、リビングのパソコンからだと、彼が寄ってくる。
2階の主人の書斎から配信。
ドアを締め切るとほんとに静か。
孫っぴにも「婆がお話ししているから静かにね」と言っておいた。
娘と1時間、とってもおりこうさんにしていたらしい。
電話やインターホンが鳴らないように、電話線はひっこぬく。
インターホンには 右下の張り紙をしていたら、娘が「これ、操作したら鳴らないようにできるよ。こんな張り紙したら、よけい鳴らされるかも」と、ちゃんと設定してくれた。
今までいつも張り紙してたけど、簡単にできるのね。
今回は、久しぶりに服薬指導についてお話しした。
お子さんが漢方薬を飲んでくれるかどうかは一番の問題。
ちなみに、孫っぴは漢方薬が大好き。
全く風邪症状がないのに、
「せきあるから、かんぷ-飲む」と、わざと咳払いをして寄ってくる。
まるでおやつをせがむよう。
しかたないから、I柴胡桂枝湯をあげたら、1包を粉のままそのまま飲んだ。
そのあと「お水飲む?」と聞いても「いらない」
しかも、おかわりと言ったがさすがにもうおしまい。
「10番、おいちい」とのこと。
皆が、こうだったら楽ちんなのだけどね。
Posted by さかざきひろみ at 19時55分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
2022年06月09日(木)
お迎え
孫っぴの保育園から娘に、
「朝37.4度で、今37.7度ですが、元気なので、暑くてこもった熱かもしれません。
38度になったらお迎えをお願いしますね」とのこと。
今日は、私がお迎え。
12時までは診療があるので、さすがにいけない。
もし、呼び出しがあったら娘が迎えに行って、午後から私がチェンジの予定にしていた。
だけど、最初の連絡以降は呼び出しなし。
私がお昼から迎えにいくと、保母さんが
「水分をとって、薄着にしたら36.9度になりました」
そして、孫っぴはとっても元気。
保育園によっては、
37.5度になったとたん、呼び出し。
下痢になったとたんすぐに呼び出しされるところもある。
病院を受診しないと、登園できません。
などなど。
孫っぴのところは、少人数で、おそらく保母さんもベテランなのだろう。その子の状態をよく見てくれる。
だけど、大人数で保母さんもたくさんいたらなかなか難しい。
その子の状態で、呼び出しを決めていると、
「あの子は、同じような症状なのに、呼び出しがなく、なぜうちだけ」とクレームもでるかもしれない。
一律に37.5度以上、下痢3回以上と決めておけば、迷わないし不公平もない。
だけど、1回だけでなく、せめて薄着にしてもう一度体温をはかってくれたらとママの切実な思い。
Posted by さかざきひろみ at 20時27分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】