さかざKIDSブログ

2007年06月22日(金)

点滴のときに.... [クリニック情報]

画像(180x126)・拡大画像(320x224)

 小さいお子さんの点滴のときに、動かないように抑制帯を作って使っていて、何度も洗っていると、色あせて古くなっていたのですが、なこちゃんが新しいのを作ってくれました。(マイメロディちゃんです)

 お母さんたち、ごめんなさい。
こうして、処置室でおさえていました。
でも、皆泣いてしまうけど、こうやって動かないようにすると、泣いていてもなぜか、手も動かさずにじっとして頑張ってくれています。

画像(180x126)・拡大画像(320x224)

今日は、小さいお子さんの点滴が多かったので、大活躍でした。
皆泣かせてごめんね(。・人・`。))
早く元気になってね゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

なこちゃん、素敵な可愛い作品ありがとうね。

Posted by さかざきひろみ at 19時52分   トラックバック ( 0 )   コメント ( 2 )

トラックバック

トラックバックURL

http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=90

コメント

 ほんとに大切なお子さんたちを、点滴のためとはいえ抑え付けてごめんなさい。でも、元気になるためなので、許してくださいね。

 案外、子供って親が思っている以上に心も成長しているものですよ。

さかざきひろみ 2007年07月20日 14時08分 [削除]

 もう、6年前ですが先生が前の病院にお勤めの時、
我が娘も、この抑制帯に縛られて(^^;点滴をされてました(^^)
 入院中で子供病棟の階の処置室だったので、廊下からよく見えて…(^^; どこに居て良いのか分からなかった私は不用意にその廊下に居たもので、当時2歳の娘は目ざとく私を見つけて「ママぁ!助けてーーーーー」って(^^; いけない所に居たのだと、慌てて病室に逃げ帰りました(^^)

 そんな娘も8歳!病気知らずな元気な子供ですが、予防注射の時にはまだまだ、抑制帯を使っていただきたい!
 体は元気に大きくなったけど、心の成長は難しいですね(^^;

 改めて抑制帯を見せて頂いて、下の子供達ばかりに手がかかって、しっかり者のクセに小心者な長女に構ってやれて居なかった現実を考えました。2人だけでもっと話す時間を作って、恐がりな気持ちを支えて上げれるお母さんになりたいと思います。
 親も、日々成長しないと子供達に笑われちゃいますよね(^^)

せぜかママ 2007年07月19日 17時28分 [削除]

コメント投稿フォーム

名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

6

2007


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.