2022年01月16日(日)

お気に入り

最近購入してよかったもの。

SHIROのルームフレグランス。
玄関はサボン、衣裳部屋?には、ホワイトティー、寝室にはホワイトリリー。
どれもいい香り。香りは癒し。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

ボディローションも購入してみたが、この香りはいまいち。
クロエやジョーマローンのほうがいい。

これは、1ヵ月ほど前にやっと購入した圧力鍋。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)
画像(240x180)・拡大画像(640x480)

以前から、妹や娘に「メッチャいいで」と勧められていたが、
重そうとか、なんか難しそうとか、手入れが大変かもとか、種類が多すぎてどれを買ったらわからんという先入観で買ってなかった。
だけど、やっとアマゾンで購入。

感想は、買ってめっちゃよかった。ほんとにすぐれものや。
重くないし、手入れも簡単。全然難しくない。
もっと早く購入すべきやった。
たった10分ほどでお大根がめちゃくちゃ柔らかくなる。
これはおでんだけど、大根の煮物はしょっちゅう作る。母も、孫っぴも大好き。

もひとつは、アビステの新作バッグ。
とっても軽くて、可愛い〜。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

Posted by さかざきひろみ at 19時38分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年01月15日(土)

右??

先日コロナワクチン3回目。
今回は城見ホールでの集団接種。
とにかく、接種までの関門がいっぱい。
身分証明である免許証は2回確認された。
最初の受付をいれて、全部で5つの関門があって、やっと接種ブースへ。
最後にDrの問診があって、接種。
この間、「今回は3回目ですね」というのを、すべての関門で確認された。集団接種はいろんな方が来るのでほんとに大変。
皆様、ご苦労さまです。

そして、なんと私は右腕に接種してしまった。
 (私は右利きです)
すぐに接種できるように、診察室に入る前にノースリーブで、何故か右腕をだしていた。
しかも、接種しやすいように自分で椅子を動かした。
看護師さんが「右利きではないのですか?」みたいなことをおっしゃっていたが、私は訳がわからず、そのまま「はい」と満面の笑みで右腕を出し続けていた。
私の態度が「ここに接種してください」と言わんばかりに堂々としていたので、さすがにそこに接種してくださった。
私が気づいたのは、しばらくしてから。
「あれっ〜右腕??」
ほんまにぼけている。

その夜も右腕が痛くて明日の診察に差し障ったらどうしようと思っていたが、今回は腕の痛みはひどくならなかった。
翌日でも全然両手が上がる。
腕立て伏せもOK。

接種後に孫っぴをお迎えに行く時間まで余裕があったので、ホテルニュー大谷のショッピングモールに寄り道。
これは、そこで見つけたのは玄関マット。
前のが古くなっていたので、探していた。
照明の当たり具合で、絨毯の色が色々変わる。

ペルシャン ギャラリーと言うお店には、他にも、ほんとに素敵な絨毯がたくさん。
お店の方と色々お話ししていたらあっという間に時間がすぎる。
美しいものを見ると幸せな気分になるね。

画像(240x180)・拡大画像(640x480)
画像(190x240)・拡大画像(508x640)

Posted by さかざきひろみ at 20時39分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2022年01月13日(木)

オンデマンド配信

日本小児アレルギー学会のオンデマンド配信をすっかり忘れていた。
なんと期限が1/13までと気づいたのはつい最近。
あわてて、必死に拝聴。
シンポジウム8講演など、全部で20時間ちかくを、一気に1週間で拝聴。
本来ならもっとゆっくりできたらよかったのだけど。

講演でよく話されていたのは
アレルギー発症予防、新しい治療薬の生物学的製剤、分子標的薬についての内容、アレルギー最新ガイドライン、アレルギーコンポーネント、消化管アレルギーについて。

アレルギー発症予防については、以前から言われていたことだけど、改めてたくさん勉強になった。
 @ 生後早期からのスキンケア。しっかりとした保湿と湿疹コントロールに必要なステロイドを塗って、皮膚はいつもツルツルにすること
 A 食物抗原の早期摂取(皮膚をツルツルにしてから生後6カ月から卵などをすこしずつ食べた方がアレルギーになりにくいなど)
 B 他には、腸内フローラやビタミンDとの関係
 C 生後3日以内に人工ミルクを控えると、その後に食物アレルギーを発症しにくい。
牛乳アレルギーだけでなく、卵アレルギー、即時型反応、アナフィラキシー、反復性喘鳴を予防することがわかった。

新しい治療薬についての生物学的製剤は、なかなかクリニックレベルでは使いにくいが、分子標的薬として、最近小児にも適応になったコレクチム軟膏の話についてがわかりやすかった。

ガイドラインとしては、つい最近食物アレルギーガイドライン2021が発売。
アマゾンでは購入できず、楽天ブックスでさっそく購入。
とても分厚くなっていて、細かいところまでぎっしり書いてあった。

アレルギーコンポーネントは、保険適応のないものも含めるとメッチャたくさんある。なかなか覚えきれないかも。

ほんまに、もっともっと、ゆっくり聞きたかった。
もう一度聞きたい内容もたくさん。
せめて年末に気づいたらよかったなあ。
でも忘れていた私が一番悪い。
オンデマンド配信は、ほんとに便利だけど、ちゃんと聞かなくては意味がない。
いつでも聞けるって思っているとつい忘れてしまう。
これからは、ちゃんと忘れない様に。

私がオンデマンドでお勉強中は、孫っぴは大婆と。

画像(240x177)・拡大画像(640x472)

Posted by さかざきひろみ at 15時33分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

1

2022


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.