2025年03月15日(土)
外来状況 [クリニック情報]
今日はまた寒い。
暖かくなったり寒くなったり。
来週もまだ寒いらしい。
コートはいつ片づけられるのだろう。
外来では、ウイルス性胃腸炎の方が多い。
お子さんだけでなく、大人の方も多いらしい。
嘔吐だけ、嘔吐+下痢、嘔吐+下痢+熱、
または下痢と熱。
色々な症状がある。
とにかく、有効なお薬がないので、いかに少しずつ水分をとれるかどうかが大切。
お子さんは「喉が渇いた〜」といってごくごく飲むので、さらに嘔吐してしまう。
しかも、水やお茶は吐きやすい。
やはりOS1をひとさじずつが一番。
自宅になかったので、急遽、お塩+お砂糖+水で作ったママもいらっしゃった。
水500ml+砂糖10g+塩1.5gで作れる。
実際のOS1にはカリウム、マグネシウム、リンなども含まれる。
コンビニでは売ってないので、いざというときに購入しておいたほうがよいかも。
他には、花粉症の症状がひどくなったお子さんたち。
ちょうど、3月13日ぐらいから、目がパンパン、鼻がずるずる、鼻づまりがひどくなった人が多い。
お母さんも同じような症状でとっても辛そう。
抗アレルギー剤、目薬、点鼻薬、漢方薬などすべてを駆使して処方している。
あと、今週はいなかったけれど、水ぼうそうが増えている。
大阪市感染症情報でも増加傾向にある。
1歳のときに、水痘ワクチンを2回では免疫がおちるのかもしれない。もちろん接種されている方はとても症状が軽いのだけど、もしかして、年長さんぐらいでもう一度接種したほうがよいのかもしれない。
さらにはしか。
海外渡航のあとに発症する方が多い。
ベトナムでは、南部で流行しており、都市部にも麻疹が増えているとのこと。
日本では、麻疹風疹ワクチンの限定出荷で接種したくてもなかなか接種できないお子さんたちがいる。
厚労省によると、定期接種の期間を2年間延長することが決まった。
当院では、1歳の方のワクチンはすぐに接種できるので1歳になればすぐに接種をお勧めしたい。
Posted by さかざきひろみ at 16時17分 トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://www.sakazakidsblog.com/tb.php?ID=3628