2024年01月23日(火)

㊳当帰四逆加呉茱萸生姜湯 [漢方製剤]

とうきしぎゃくがごしゅゆしょうきょうとう。
なんと漢字ばかりで11文字。
パパ曰く、「こんな漢字がたくさん並んでいるので、漢方薬は難しく感じるし、とっつきにくい」とのこと。

覚えると簡単なのだけど。

手足が冷えてあちこち痛くなる人または、しもやけの特効薬。

画像(320x210)・拡大画像(640x420)

四逆というのは、手足が冷えるという意味。
身体をあたためる、当帰、呉茱萸、細辛がふくまれる。

当帰というのは、セリ科の植物。
身体を温める作用があり、血流を改善させてくれる。さらに、女性らしさをサポートする女性の味方の生薬。

呉茱萸はミカン科の植物。
とっても苦い。だけど、胃腸機能を改善して冷えをとってくれる。さらに鎮痛作用もある。

細辛も身体を温めて痛みをとる生薬。

また中に、桂枝湯がそのまま含まれる。

効能効果は、
手足の冷えを感じ、下肢が冷えると下肢または下腹部が痛くなりやすいものの次の諸症:しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛。

苦くて飲みにくい薬だけど、しもやけがひどい5歳の女の子は、「苦いけど、これ飲んだら手が痛いのがなくなるから飲む」と言ってくれた。

今夜からとっても寒くなる。
身体を温める漢方をぜひ。

私は明日は、127麻黄附子細辛湯+㊺桂枝湯をアツアツのお湯にといて、生姜をすりおろして飲みたい。

Posted by さかざきひろみ at 19時04分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年01月21日(日)

血液型を知りたい

時々、「血液型を調べたい」と言われることがある。

昔は、生まれてすぐに赤ちゃんの血液型を教えてもらっていたそうだが、今はそれはない。

血液型というのは、ABO血液型は赤血球の検査(おもて検査)と血清の検査(うら検査)の両方の検査が必要。

表検査は赤血球にある抗原。
裏検査は、血清にある抗体。

生まれてすぐの赤ちゃんは、赤血球表面のA抗原やB抗原の量も少ないケースが多い。
また血清の検査の裏検査ができないし、ママの血清がまぎれこむことがある。

この裏検査がちゃんとできるのは、1歳以上とされているが、大人と同じぐらいになるのは3歳ぐらいともいわれている。

保護者の方は、「いざとういときに血液型を知っておかないと」を言われるのだが、
万が一、緊急輸血が必要な場合、保護者の方が「この子、●型です」と言っても、必ずその医療機関で血液型を調べる。
さらに、血液型が判明しても輸血しても大丈夫かどうか、本人の血液との反応も調べる。

したがって、元気なときに血液型を調べても、医学的には意味がない。血液型占いができるぐらい。

基本的にお子さんは採血が嫌いなので、血液型のためだけに血液検査をするのは、とても可哀そう。
たとえば、なにかの検査をするついでなら検査してもよいかと思う。しかし、血液型検査は保険が効かないので、自費になってしまう。

画像(180x240)・拡大画像(480x640)

Posted by さかざきひろみ at 18時44分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

2024年01月20日(土)

ババドクター [講演]

今週木曜日は、19時から漢方セミナー。
今回は、東京のママドクターの会での講演。
ちなみに私はすでにババドクター。

講演は20時までなので、先に夕食の準備と晩御飯。
さらにお風呂も完了。
いつでも早く寝るための準備は大切。

画像(175x240)・拡大画像(468x640)
画像(240x134)・拡大画像(640x358)

WEB講演なので、座長の先生としかお話できなかったが、
とっても素敵な先生。
思春期のお子さんがいらっしゃるとのこと。
ママドクターの会はもう14年も続いている。
皆さま勉強熱心。
漢方薬のすばらしさも知っていただけたらと思う。

最後のスライドは、ママドクターとババドクター。
まごっぴも登場。

画像(320x180)・拡大画像(567x319)

外来では、今週はインフルエンザAもBも。
あちこちの小学校で学級閉鎖。
保育園でも流行している。

そして、新型コロナがじわっとでてきた。
関東のほうでは、かなり流行しているらしい。
今は、JN1という新しいタイプが増えている。
これは、オミクロン株のBA2から変異したもの。
これから、さらに増えるかも。

インフルエンザと溶連菌の同時感染は結構多いが、インフルエンザと新型コロナの同時感染もある。

ウイルス性胃腸炎も多い。
寒くなると、一気にいろんな感染症がはやる。
元気のために睡眠はとっても大切。

来週は、滋賀県での講演。

Posted by さかざきひろみ at 19時13分   パーマリンク   トラックバック ( 0 )   コメント ( 0 )

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

1

2024


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索


カテゴリーリスト

最近の記事

最近のコメント

RSS1.0

[Login]


powered by a-blog
Copyright (C) 2006 さかざKIDSブログ All right reserved.2006 Sakazaki Kodomo Clinic.